【ガイドブック】豊橋技術科学大学学生宿舎をシングルプレイ【寮】

この記事はTUT Advent Calendar 2021 12日目の記事です。昨日の記事はkondyさんの「工業高校から豊橋技術科学大学への推薦入試について+α」でした。


先行研究

学生宿舎における生活については、先駆者がいらっしゃいます。本アドカレでも7日目に記事を書かれているぱくとまさんです。
ぱくとまのブログ — 豊橋技術科学大学学生宿舎徹底攻略
本記事では、こちらを踏またうえで、シングルプレイ*1を前提とした、豊橋技術科学大学における学生宿舎についてのガイドブックとなる(ことを目指した)ものです。


なお、以下の情報はすべて2021年12月12日現在のものです。

想定読者

これから宿舎に入る/すでに入居していて、

  • 「人と仲を深める方法を知っている」というアンケートで"はい"と答えたことがない
  • 宿舎でも生きていきたい
  • 宿舎に友人がいなくても上記を達成する方法を知りたい

上記に当てはまりそうな人

宿舎について

学生宿舎についてのサイトです。3年次編入した非GAC男子学生はA~D棟のどれかに住みます。本記事で取り扱っている居室はこのA~D棟にあるものです。
student.office.tut.ac.jp

基本的には"寮"と言っても通じます*2高専の寮と異なるのは、いわゆる寮母さんをはじめとした方々がいらっしゃらないこと、門限や点呼が無いこと、食事が自炊となることなどでしょう。

部屋の様子

現在の部屋です。本棚がないため、枕元にいくつかの本とプリントが横たわっています。
また、奥に机およびPC、ならびに冷蔵庫と電子レンジを固めて配置しています。このことにより、大抵のことを座ったまま行うことができます。

f:id:m76r:20211211175139j:plain
現在の部屋

ガチャ要素

以下の通りです。

  • 部屋の位置
  • エアコン
    • カビ臭いことがあります。早いうちに清掃を依頼するのが良いです。
    • 入居して最初に運転したときは何らか*3を吐き出すことがあります。
  • 隣人
    • あなたが「ガチャのはずれ」にならないように気を付けると、苦情がこなくて済みます。
    • 両隣の部屋のどちらに声が通りやすいか把握しておくと良いでしょう。左右どちらか一方の部屋とは仕切りが薄く、もう一方の部屋とは比較的仕切りが厚いです。
  • フロア住民
    • 共用部分の快適度・清潔感に繋がります。上述したように、あなたが「ガチャのはずれ」にならないよう気を付けましょう。
    • フロアにおける共用部分は、洗面所(洗濯機/乾燥機あり)と補食室(コンロあり)です。
  • 携帯電話の通信に用いる電波の入り
    • 場所によっては入らないことがあります(!)。
  • ベッド配置の自由度
    • 部屋によってはベッドを横向きにできます(部屋の短辺にベッドの長辺を合致させられる)。

Tierリスト

さて、以下は個人の主観に基づくシングルプレイ時のTier表です。


S Tier(トップメタ。あるとないでは天と地の差あり。)

  • 電子レンジ
  • 冷蔵庫
    • 冷凍庫がついているとさらにうれしいです。
  • 衣装ケース
  • インターネット回線
    • モバイルルータは電波の入りが悪いことあり。DoCANVASを契約すると自室の情報コンセントが使えます。
    • DoCANVASは今年度から良くなったと聞きます。実際、遠隔授業にも耐える太さです。
  • 清掃用具
  • 精神の支柱となるもの
    • これがないとおしまいです。宿舎外の友達でも、愛読書でも、ゲームでも、なんでも。
    • 私のそれは「総合タワーリシチ 完全版 上/下」でした。

www.amazon.co.jp



A Tier(あるとかなり便利。)

  • サンダル/カーペット
  • カーテン
    • 備え付けのものはありません。購買でも買えます。
  • 自転車
    • なくても(生活をただ漫然と過ごすだけであれば)なんとかなります。買い物は最寄りの道の駅で済ませましょう。
    • 技科大は丘にあり、かつ、そこそこの頻度で強い風が吹いています。上り坂かつ向かい風とかになるとかなり苦しい。
    • 愛知では自転車損害賠償責任保険等への加入が義務です。乗るのであれば忘れずに。

www.pref.aichi.jp

  • 延長ケーブル
    • コンセントが4つあります。基本的には、足りません。
  • 炊飯器
  • 電気ポッド
  • ラック(メタルラック等)
  • 塩コショウ等の基本的な調味料
  • 主食保存容器
    • 米びつなど。密閉容器を買っておくと幸せです。
  • 靴おき
    • プリントや風呂用品を置いておくのにも役立ちます。


B Tier(コスパ等の観点では一歩劣るが強力。)

  • 原付/バイク
    • お金の余裕と免許があれば最強です*4
  • 紙皿、紙コップ、割りばしをはじめとした使い捨て食器
    • 洗い物の手間を全て省けます。コストに難あり。


C Tier(趣味の範囲で。)

  • 本棚
  • 調理器具
    • 料理それ自体が楽しみである人を除き、自炊は修羅の道です。宿舎生活に慣れてからでも遅くありません。落ち着きましょう。


D Tier(あってもなくても。)


もしお金に余裕があるのなら、こんなTier表を無視して必要と思われるものをあるだけ全て買いましょう。金を使わない人間より使う人間の方が偉い。

毎日やること

日課等は特にありません。大掃除兼懇親会が年に2回あります。

  • 食事
    • 学食で3食食べた場合、朝食200円/昼食400円(定食)/夕食400円(定食)と、食費がバカになりません。
    • おすすめは朝食だけ学食で食べることです。土日祝には提供されませんが、200円でバランスの良い食事がとれます(卵料理、タンパク質、野菜。大抵野菜枠はキャベツであることが多い)。
    • 1食はフルグラにしています。おいしいです。
    • 野菜ジュースも飲んでいます。「野菜1日がこれ一本で!」みたいなやつです。精神衛生上優れています。
    • 実家から米を送ってもらえるのであれば、ありがたく頂きましょう。あるとないでは全く違います。炊けるだけ炊いておき、冷凍保存しましょう。冷凍保存してある米の量は精神衛生と密接にかかわってきます。
    • お金に余裕があればBASE BREADなど(いわゆる完全栄養食)でも良いです。ある先輩から送っていただいたおかげで食べる機会がありましたが、とても手軽でした。
    • レトルトご飯もよいです。業務スーパー等で安く売っています
    • 汁物はインスタント類で賄えます。
    • ご飯とみそ汁とフルグラだけの生活に飽きがきたら、納豆やふりかけなど、ご飯のお供になりそうなものを買うと幸せになります。炊飯器でできそうなレシピを探して挑戦してみるのもよさそうです。



  • 入浴
    • 各棟にはシャワー室が、共用棟というところには大浴場がそれぞれあります。前者は6時から22時、後者は18時から22時の間使えます。早めに大浴場へ行くと、浴槽において水面に浮かぶ体毛などを見る確率が低くなります。
  • 睡眠
    • 抱き枕はあなたの睡眠を助けるかもしれませんし、助けないかもしれません。私は黒いカバーをかけて使っています。

やらないほうがよいこと

  • 白菜1玉買ってきちゃった!

使いきれません。

  • 白菜1/2玉買ってきちゃった!

使いきれません。

  • 駅前まで行きたい!バスでいいかな?

破産します。徒歩か電車を使いましょう。渥美線なら200円(芦原-新豊橋)。

  • たばこがやめられないよ!

居室はもちろんのこと、学内全面禁煙です。

やるとよいこと/やれること

  • 対面授業に出る

学校が近いため比較的出席が容易です。図書館にも気軽に行けます。

  • 生活環境整備

便利にしましょう。1日の大半を自室で過ごすならなおさらです。

おわりに

学生宿舎はシングルプレイでもなんとかなります。
大学生活はそうでもないかもしれません。今後の課題とします。

明日の記事はT_TEST__さんの「いつの間にか工学と距離を置いていた話(と雑記) 」です。

*1:宿舎内に友人がいない状態

*2:「寮」と呼ぶと訂正してくださる方もいる

*3:ゴミ、得体のしれない虫

*4:「この交通量で片側一車線ってマジですか?」となる道路もある。どうして。